副業で必要な確定申告の本【2023年の最新おすすめ7選】
From:中村洸一
(@沖縄の自宅書斎より・・・)
「副業に必要な確定申告の本はどれが良いのか?」
今回はこの疑問をクリアする為に2023年の最新おすすめ本を7冊厳選しました。
全てを読む人は無く、1冊読むだけでも十分に確定申告の問題がクリアになるので、厳選された7冊の中から1冊を選んで頂ければと思います。
私も今では会社経営10年以上に突入していますが、その前は8年間に渡ってサラリーマン生活を送っていました。
そのサラリーマン時代に自宅のパソコンを使ってWebビジネスの副業にチャレンジして8ヶ月後に脱サラした経験があります。
この実体験を踏まえて言える事としては「副業を頑張るなら確定申告が絶対に必要になる!」という事実です。
ここで確定申告を無視したり適当にやると税務署から連絡がきてペナルティーを受けるリスクがあります。
そうなってしまうと本来の税金額よりも追加でたくさんの税金を支払う必要があり、結果的には大損してしまうので注意が必要です。
「目先の時間やコストをケチって後から大損するというパターン・・・。」
そんな残念な末路になってしまわない為にも、副業をするなら最低1冊は確定申告の本を読んでおく事をオススメします。
■確定申告とか面倒臭いから本なんて読みたくないよ・・・
■そんな事より副業収入が一刻も早くアップする方法は無いの?
はいはいはい!この気持ちも分かりますよ!笑
そんな面倒臭い人必見の「強力な副業収入アップ術」に加えて、確定申告の本を読むついでにオススメの「ノーリスク副業本」までお伝えします。
副業を頑張りたいと思っている場合は、是非この記事をお役立て頂けると幸いです。
目次
副業で必要な確定申告の本【2023年の最新おすすめ7選】
それでは本題に入っていきますが、副業で必要な確定申告の本としておすすめの7冊を2023年の最新版として厳選しました。
世の中には膨大な数の確定申告本がありますが、今から紹介する7冊の中から1つを選ぶだけで確定申告の疑問はクリアにできると思います。
厳選された以下の7冊を是非参考にしながらお役立てください。
フリーランス1年目の経理
「目次」
第1章:フリーランスの「経理」とはーお金の管理は仕事に集中するためにも欠かせない
第2章:「確定申告」のしくみー基本を押さえれば1年目からサクッと乗りきれる
第3章:「確定申告」のための経理ー「売上」と「経費」を日々記録するクセをつける
第4章:「確定申告」で賢く節税するノウハウー知らないと損する優遇税制について知っておこう
第5章:副業&パラレルワーカーのための経理ーフリーランス予備軍が知っておきたい基礎知識
こちらはフリーランスになった人向けの本となっていますが、副業の確定申告についても書いているので参考になります。
「お金の流れ」という部分について「詳しく・分かりやすく・簡潔」に書いてあるので評判もかなり良い本になっています。
個人的には確定申告だけではなく、確定申告の前準備として「日々何をどのようにすれば良いか?」の部分まで説明があるのが有益だと感じました。
フリーランスの人でなく、これから副業を始めたい初心者の方でも問題なく使える本だと思います。
実際にこの本を読んだ人のレビューについては、圧倒的に肯定的なレビューが多く、否定的なレビューがないのが特徴です。
こちらのレビュー内容も合わせて参考にしてみてください。
「肯定的なレビューの一部」
フリーランスになって12年が経ちますが、独立してすぐにこの本に出合ってたなら…!と思いました。
いや、あるいはサラリーマンの頃に読んでおけば、きっとスムーズに経営できただろうと思います。本の内容はとてもわかりやすく、丁寧に、簡潔に書かれています。
文体も丁寧で、くだけた表現は少ないですが、そのぶん好感が持てました。本書のメッセージは、「1年目はあえて税理士に頼らず自分で申告しよう!」というものです。
私は最初、「なんで?」と思いましたが、読むうちにわかりました。フリーランスにとって、1年目はとにかく売上を上げることに必死で、
経理をちゃんとやってる暇なんてない!…となりがちです。しかし、お金の流れの把握、お金の整理、お金の意味などがわからないままやみくもに経営していると
経営そのものがわからないまま進むことになりがちです。実際、私がそうだったからです(;’∀’)
お金の流れや意味を知っていたうえで経営すれば、もっとうまく経営できていたかもしれない、そう思います。本書の内容は、そうならないための知識とノウハウを、わかりやすく説明してくれています。
タイトルに「経理」とありますが、中身はフリーランスのお金について書かれています。この本は、昔の自分が読んでおくべき、出会っておくべき本だと思いました。
読みやすいので、流して読めば1時間で読めます。
あとは、日々の帳簿つけのときや、申告の際に読み返せば、かなりの部分の理解ができると思います。フリーランスやこれから独立起業しようとする方は、まずこれを読んで「苦手意識」を無くし、
経理ソフトで入力をこまめにしながら、わからないところはネットで検索、という帳簿付けをするといいと思います。「中立的なレビューの一部」
超初心者向けだとおもいます。
流れしか書いてありません。本当にど素人で右も左も分からない方はよんで流れを掴むだけでもいいかもしれません。しかしこれだけでは出来るようになりません。ほかの具体的な参考書が必要です。
お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!
「目次」
1章:何が違うの?フリーランスと会社員
2章:誰も教えてくれない税金の話
3章:リスクに備える社会保険
4章:ぶっちゃけどうなの?経費と領収書
5章:いざ!確定申告
6章:もっと知りたい!節税&お得なテクニック
7章:実は得する?副業と確定申告
こちらは漫画形式でフリーランスの税金の事について書かれた本ですが、副業の確定申告についても書かれています。
漫画形式でわかりやすく税金のことが書かれている事が特徴的です。
私も実際に経験があるのですが、読むのが疲れそうなテーマの本でも漫画でも読むと疲れずに理解できたりします。
活字がぎっしりと並ぶよりも漫画の方が読むハードルも下がると実感しているので、そういう意味でも特に初心者向けだと思います。
逆に内容が初歩的なものが多い為、副業歴が長い人には向かないかなーと感じましたが、、、
所得税、住民税、事業税、消費税の4つの税について、かなり丁寧に説明があることも初心者向けだと思ったポイントです。
実際にこの本を読んだ人のレビューについては、肯定的なレビューがかなり多いですが、副業歴が長い人からの否定的なレビューがあるのも特徴的です。
こちらのレビュー内容も合わせて参考にしてみてください。
「肯定的なレビューの一部」
漫画形式でフリーランスの税金について分かりやすく書いてあり大変重宝しました。税金とは所得税、住民税、事業税、消費税の4つ
それらの項目をひとつずつ丁寧に解説してあります。青色申告や厳選徴収など基本的なことは勿論ですが
けっこう気になる「どこまで経費になるの?」といった事まで。
(例えばamzon primeは経費になるのかといった疑問)フリーランスは自分で経費やら収入やらをきちんと把握して自分で申告しなければなりません。
正直、会社員に比べると税の優遇や信用面などを考えても大変だなぁとは思います。でも自分でお金の事を調べて税金の事をしっかりと考えれる力がつけば
こんなに面白くてやりがいのある仕事はないと思います。税金は難しくない、自分で考えて計算して工夫すればしっかりと国のためにも自分のためにもなる。
そう思わせてくれる本でした。「否定的なレビューの一部」
内容が初歩的すぎる。私も会社員から個人事業主になっているので
一冊買っておきたい気持ちは分かるが、
この程度の内容なら大半の人はググって1~3時間くらいで整理できると思う。
著者に恨みはないが、価格に見合う価値は無い書籍だと思う。
フリーで仕事を始めたらまっさきに読む 経理・税金・申告の本
「目次」
01:フリーの経理あれこれを知っておこう
02:フリーになったらすぐに開業の届け出を出そう
03:経理のいろはを学んでおこう
04:はじめての経理のポイント
05:はじめての決算整理のポイント
06:会計ソフトを使って帳簿を作ろう
07:Excelを使って65万円の控除を受けられる帳簿を作ろう
08:はじめての確定申告
09:国税庁のサイトを使って確定申告書を作ってみよう
10:ここがわからない、フリーからの質問15
こちらは確定申告だけでなく、確定申告前の経理についても学べる本で、順番に読んでいけば確定申告までに何をすれば良いかが分かるようになっています。
フリーランスだけでなく、副業として個人事業主になるための方法が分かる事も有益度が高いと感じました。
確定申告って最初は分かりにくい事が多いですが、この本では比較的分かりやすい観点で書かれている事もおすすめの理由です。
実際にこの本を読んだ人のレビューについては、肯定的なレビューの割合多いですが、Macユーザーからの否定的なレビューがあるのが特徴的です。
こちらのレビュー内容も合わせて参考にしてみてください。
「肯定的なレビューの一部」
あらら・・独立したら役所へ書類をだすのですね!記入例がたくさんあってわかりやすいです。
むむむ・・経理ってちょっと難しそう、すこしづつ勉強します。エクセル苦手だからおすすめソフトから選びます。
ほほ~・・税務署のサイト「確定申告書作成コーナー」で申告書を作れるんですね。入力の仕方も具体的でわかりやすいです。
FAQもついてた・・自宅の家賃も一部は落とせるんですね。
人に聞いてもなかなか要領を得なかったことがわかりやすく書いてあって大変参考になりました。税理士さんに頼むお金もないし、税務署に行って聞く時間も勇気もない方お薦めです。「否定的なレビューの一部」
個人事業主になったので、うまく経理をやろうとする際のヒントとして購入しました。特に、表紙がMacだったので、割とMacユーザーに理解があったり、ネットとか活用している人向きなのかなと思いました。内容としては地に足ついていて、実用的で役に立つし、なるほどという面も多いのですが、なんか表紙の割に「え?それって紙でやるんですか」という点が多く、本当にMacを使ってフリーランスをしている人にフィットする本かは疑問でした。ネットとかアプリを使えばもっといい方法がありそうでむず痒いのです。
そしてさらにショックだったのが会計ソフトが紹介されて日々の会計入力のソフトもみつけたかったので掲載されているのを調べたら、Macで使えないものばかりだったので、表紙が吊りだなぁと思いました。さらに調べてみると、freeeとかMacに対応したものも最近は随分はやってきているみたいなのですが。
フリーランスの人はMacユーザーが多いと思うのでもっとMacユーザーに優しく、Macユーザーの行動を理解したものをぜひ次回は期待したいです。
完全図解版 税務署員だけのヒミツの節税術ーあらゆる領収書は経費で落とせる【確定申告編】
「目次」
第1章:確定申告のキホン
第2章:【節税ポイント1】「所得控除」をめいっぱい活用する
第3章:【節税ポイント2】どれだけ積み上げられるかが決め手「経費を増やす」
第4章:【節税ポイント3】税金を劇的に安くするアイテムを使いこなす
第5章:自分でできる!確定申告書の書き方ガイド
こちらは確定申告の事を知りつつ、節税できる事まで知る事ができる本で、確定申告の書き方も分かる内容になっています。
副業を頑張れば頑張るほど副業収入は大きくなっていくので、遅かれ早かれ「節税対策」という部分にも行き着くものだと思います。
稼ぐ事も大切ですが、節税対策まで意識して行うと結果的に自由に使えるお金が増える事になるからです。
そういう意味でも知っておくべきオススメの節税ノウハウが書かれています。
特に「経費」という部分は、人によって解釈の範囲が違いますが、この本によって解釈の仕方に気づきを与えてくれるのが有益度の高いポイントだと感じました。
実際にこの本を読んだ人のレビューについては、否定的なレビューが少なく、解釈の対しての高評価レビューが特徴的です。
こちらのレビュー内容も合わせて参考にしてみてください。
「肯定的なレビューの一部」
経費計上の範囲は様々な専門家の意見がありますが、要は解釈の問題
本書はそんな解釈の仕方に一つの指標を導き出す良書と思います。
プライベートに仕事に使わせていただいてます。「中立的なレビューの一部」
パラパラっと必要なところだけ片手に読みながら実践してます。助かりました。
これだけは知っておきたい「副業」の基本と常識
「目次」
第1章:副業で成功する心得とコツ
第2章:売買に関する副業の法律知識
第3章:知らないと困る副業の法律知識
第4章:副業の税金、申告の知識
第5章:ネットで副業する基本と常識
第6章:投資で副業する基本と常識
第7章:資格、特技で副業する基本と常識
第8章:在宅ワークで副業する基本と常識
こちらは副業に関する基本から法律や確定申告の事まで幅広く書かれた本で、副業の内容によって違う基本や常識がケース毎に書かれています。
副業の基本的な法律が分かりやすく書いてあるので、本業をやりつつ副業をやるための法律面の事まで理解できるのが有益度の高さを感じました。
ネット検索で分かる基本的な部分も含まれているので、深く詳しく知りたい人にとっては物足りないと感じるかもしれませんが、税務を含めた確定申告についても詳しく書かれているので初心者向きの本だと思います。
実際にこの本を読んだ人のレビューについては、どちらかと言うと肯定的なレビューが多いですが、初心者以外の経験者からの否定的なレビューが特徴的です。
こちらのレビュー内容も合わせて参考にしてみてください。
「肯定的なレビューの一部」
著作者が士業の方々なので副業の基本的な法律を
わかりやすく述べられています。
特に税務のことが細かに書かれているのはよかったです。
見てみる限り、本業との法律の絡みも
書かれていますので、とてもありがたいです。本業とのからみが気になって、
副業出来ないのではないかと気になる方は、
買って勉強してもよいと思います。ただ、あくまで法律・税務のことが中心なので、
副業するならマーケティングやセールスの勉強も
しておくとなお効果的と言えます。
ビジネスの売上を爆発的に伸ばす集客方法。1度に110人が受講した石武丈嗣の集客心理セミナー(一発屋ではなく、継続的に稼ぐにはどうしたら良いのか?クレーム数ゼロの満足度100%セミナー) [DVD ]のようなマーケティング教材は副業には
必須かと思います。副業、起業までいろいろ勉強する必要がありそうです。「否定的なレビューの一部」
ほとんどググればすぐに出てくるような情報ばっかりなので、あまりオススメ度は高くない。
カラー版 マンガでわかる 個人事業の始め方
「目次」
第1章:個人事業の基礎知識
第2章:事業計画を立てる
第3章:事業スタートの準備
第4章:事業を上手に運営するノウハウ
第5章:個人事業の経理のコツ
第6章:個人事業と税金
こちらは開業する人に向けた漫画がメインの説明になっている本で、副業の身でも税金の部分が参考になります。
個人事業を開業する上で、会社から独立した場合と新規で開業する場合の2つの角度から必要な書類と税金面について書いてある事が有益度の高さを感じました。
漫画なので活字を読むのが疲れるような人にもオススメです。
実際にこの本を読んだ人のレビューについては、肯定的なレビューも多いですが、中立的なレビューが多いのも特徴的です。
こちらのレビュー内容も合わせて参考にしてみてください。
「肯定的なレビューの一部」
個人事業を開業するにあたり、税金や会計の勉強は必要不可欠ですが、初めての方は、そもそも何を学習すべきかがわからないと思います。この漫画は、会社から独立した女性と、これから飲食店を開業する男性の2つの側面から、開業に伴い必要になる書類や活用できる制度、知っておかなければならない税金の説明がされるため、文字ばかりの小難しい書籍よりストレスなく、開業に必要な知識を頭にいれることができます。
本当に網羅的に関連制度などを記述すると膨大な量になるため、個人事業本では個人のためのもの、会社のためのものと、そもそもの読み手の立場に応じて内容をそれに特化させているものが多い印象ですが、この漫画は良い具合に両方の特徴を物語に落とし込んでいるため、これから勉強を始めようという人が、それぞれの特徴や流れを理解しやすい内容になっています。
私は開業するにあたり、書籍やウェブサイトなどで情報を取得し、準備を終えて、書類を提出する前夜にこの書籍をKindleで購入して最終確認を行いました。内容が分かりやすかったので、良い補完になりました。
「否定的なレビューの一部」
よくある内容が書いてあります。
漫画だけ読もうにも、なんか呆れ顔のキャラクターとか全員ため息もらして、苦労する。みたいな内容。
ちいさなビジネス経営の味方 クラウド会計ソフトfreeeで確定申告を1日で完了させる本
「目次」
第1章:確定申告を知ろう
第2章:クラウド会計ソフト「freee」を知る
第3章:freeeを使ってみよう
第4章:日常の経理にfreeeを使おう
第5章:freeeの機能を活用する
第6章:”経費”について考える
第7章:こんな取引はどう入力する?
第8章:freeeを使って確定申告をしよう
第9章:来年に備えよう
こちらは確定申告を簡単に行えるクラウド会計ソフト「freee」の使い方に特化した本です。
副業の確定申告は会計ソフトのfreeeだけでも簡単に進められますが、この本を組み合わせる事でさらに理解がしやすくなります。
会計ソフトの具体的な操作や方法が知りたい初心者にはかなり有益な内容だと思います。
実際にこの本を読んだ人のレビューについては、肯定的なレビューがかなり多いですが、確定申告経験者からの否定的なレビューがあるのが特徴的です。
こちらのレビュー内容も合わせて参考にしてみてください。
「肯定的なレビューの一部」
個人でお仕事をしていましたが、ある日税務署から電話がありました。確定申告は適当にやっていて顔面蒼白。すぐにこの本を購入してfreeeで作業。
さすがに1日では終わりませんでしたが、2~3日で終わりました。
役に立たないという評価があるようですが、そんなことないです。
はじめて確定申告をする人、今年はfreeeを使ってみようと思ってる人、税務調査の電話がきてパニック真っ最中の人にオススメします。
僕はこの本がなかったら税務調査を乗り越えることが出来なかったですよ。
「否定的なレビューの一部」
「1日で完成させる」というキャッチコピーに惹かれて購入しました。
しかし、何か革新的な内容が書いてあるわけではなく、ただ単にfreeeの使い方をスクリーンショットで解説しているだけです。自分でfreeeを使ってみればわかることですし、そもそも「誰でも簡単に確定申告できる」をUIを売りにしているfreeeですので、この本をあえて買う必要はないと思います。
確定申告の本を読むのが面倒臭い人必見の「強力な副業収入アップ術」
ここまでは副業に必要な確定申告をする際にオススメの本を紹介してきました。
1冊でも読んでおくと確定申告の理解が深まりますが、人によってはこんな事を思う場合もあると思います。
「確定申告とか面倒臭いから本なんて読みたくないよ・・・」
はいはい!その気持ちは分かりますよ!笑
そんなあなたの為に確定申告の本を読まなくても副業収入をアップさせる強力な方法をお伝えします。
その方法とは、、、
お金を払って「税理士さんに丸投げをする事」です!
この方法は私もやっているので超オススメの方法ですが、費用としては毎月3万円くらいが相場です。
つまり、税理士さんと月3万円で顧問契約を結べば税務面と確定申告面を全て丸投げできるようになります。
私も脱サラした当初は確定申告の本を読んで奥さんに依頼をしていましたが、これが結構時間的なコストが掛かっていました。
青色申告の指導をするような場所に足を運んだり、確定申告の説明をするような場所に足を運んだり・・・。
無料でやろうとすると交通費や時間という目に見えにくいコストが発生している事に気づき、なんかコスパが悪いな~と思いはじめました。
そこで何か良い方法は無いかと模索した結果、税理士さんと顧問契約を結んで丸投げするという選択肢に行き着いたんです。
最初は毎月3万円のコストを考えると年間で36万円なのでコスパ的にどうなのかなー?と思いましたが、やってみるとコスパが良い事をすぐに実感しました。
なぜなら、税理士さんに丸投げして空いた時間を「稼ぐ事」に集中した方が結果的に収益性が高くなったからです。
冷静に考えてみてください。
月に3万円で税務面や確定申告の事を何も考えなくて済む訳です。
その空いた時間を「稼ぐ事」に使うと月3万円以上は余裕で稼げると思いませんか?
この3万円を節約したい気持ちも分かりますが、結果的に得られる収入を考えると私は税理士さんへの丸投げがベストだと思います。
考え方としては税務面や申告面を担当する従業員を月3万円の給料で雇ったと思えばコスパは高いと感じるはず。
そもそも月3万円で従業員を雇う事が難しいんじゃないかと思いますので。
この部分を踏まえた上で税理士さんへの丸投げもオススメします。
とはいえ、まだ副業収入が少ない段階から依頼するのは不安だと思うので、まずは月3万円以上は稼げるように頑張るのが第一ですね。
目安として毎月3万円以上副業収入が稼げるようになれば、確定申告の本を読まなくても税理士さんに丸投げすればOKだと思います。
確定申告の本を読むついでにオススメの「ノーリスク副業本」
ここまでは副業で必要な確定申告をする際にオススメの本と税理士さんへの丸投げの話をしました。
確定申告に必要な話は全てお伝えしましたが、人によってはこんな事を思う場合もあると思います。
「そんな事より副業収入が一刻も早くアップする方法は無いの??」
はいはいはい!その気持ちは分かりますよ!笑
私もサラリーマン時代に副業をやっていた時は、確定申告の事なんかよりも「副業収入」を増やす事ばかりを考えていた人間なので。
■どうやれば副業収入が増えるのか?
■副業収入をいち早く増やすにはどうすれば良いのか?
■副業収入をリスクなく増やす事は可能なのか?
サラリーマン時代の私は、常にこんな事ばかりを考えて行動していました。
そして自宅のパソコン1台だけでWebビジネスの副業にチャレンジしました。
なぜ、Webビジネスの副業方法にしたのかと言うとお金が全然無かったからです。
手持ちの準備資金無しでノーリスク状態でチャレンジできる副業はWebビジネスしかありませんでした。
資金も人脈も知識も無かった当時の私にとって、Webビジネスだけがノーリスクでチャレンジできる副業だった訳です。
その結果、、、
副業開始8ヶ月目で月100万円の副業収入を稼ぎ出す事ができ、脱サラして自由になる事ができました。
そして自分の会社を立ち上げて社長になり、会社経営10年以上に突入しています。
今思うとサラリーマン時代に自宅のパソコン1台と共に、Webビジネスの副業にチャレンジして本当に良かったと思ってます。
そんな私の経験とノウハウを本にした「お金持ちへの挑戦は100円から」を出版しています。
「目次」
第1章:密封されたダークシステム
第2章:ベールを脱いだ逆転法
第3章:お金持ちへの道
第4章:自由と大金が手に入るルート
第5章:極上の人生を過ごす方式
この本には資金も人脈も知識も無いサラリーマンだった私が、自宅のパソコン1台だけで副業開始8ヶ月で月100万円を稼ぎ出して脱サラした方法が書かれています。
1,280円で販売中の本ですが、Amazonランキングの3部門での1位達成を記念して今だけの期間限定で無料プレゼント中なので、ノーリスクで副業収入を増やしたいサラリーマンは必見です!
以下のページから無料で受け取って、確定申告の本と一緒に読んでみてくださいね!
↓
>>>中村洸一の著書「お金持ちへの挑戦は100円から」期間限定無料プレゼント中!
まとめ
副業で必要な確定申告をする為の本を2023年の最新おすすめとして7つ厳選しました。
1冊読むだけでも十分に確定申告の問題がクリアになるので、厳選された7冊の中から1冊を選んで頂ければと思います。
これだけは声を大にして言いたいですが、副業と確定申告は切っても切れない関係です。
副業で稼げば稼ぐほど、確定申告で税金を納める必要が出てくるからです。
この部分に目を向けずに確定申告を行わないと、延滞金を払う追徴課税の命令が税務署から入り、最悪の場合は実刑になる事もあります。
そんなことがあなたの身に起こらないように、今回オススメした本を参考に確定申告を行なって頂けると幸いです。
また、目安として月3万円の副業収入が稼げるようになれば、税務面や確定申告を税理士さんに丸投げして「稼ぐ事に集中」していきましょう!
その方が結果的に得られる副業収入が増えるのでオススメです。
現段階で月3万円の副業収入がまだ稼げていない場合は、私が期間限定でプレゼントしている書籍を読んで頂けるとノーリスク状態で月3万円を突破できると思います。
↓
>>>中村洸一の著書「お金持ちへの挑戦は100円から」期間限定無料プレゼント中!
確定申告の本と一緒に合わせてお読み頂けると幸いです。
著者プロフィール
1983年沖縄生まれ、沖縄育ち、沖縄在住。 株式会社NKcreative 代表取締役社長。
パソコン一台だけで“ファンタスティックな革命”を起こし、「週休4日の自由な社長」のライフスタイルを提案する、沖縄のイクメンWebエージェント。
20代前半の頃にTVで放送されていた「マネーの虎」というリアリティ番組にハマり、当時の番組に出演していた数々の社長達の姿に憧れ続け、「いつか自分も社長になりたい!」という強い野心を持つ。
その後、「将来への夢と希望」を失った「低収入」+「残業100時間超え」+「年昇給ほぼ0円」という貧乏サラリーマンの生活を8年間に渡って苦しみ続けた中、パソコン一台だけで実践できる「奇跡のビジネス」と出会う。
「資金・人脈・知識の全てがゼロ」の状態からパソコン一台だけを使った「孤独な挑戦」だったにも関わらず、本業の会社に知られる事なく「副業収入」を着実に増やし続け、チャレンジ開始わずか8ヶ月という短期間で念願だった「脱サラ」+「自分の会社設立」を果たす。
「時間的・資金的・精神的にも大変そうに感じる・・・」という、一般的なイメージのある社長業のスタイルとは大きくかけ離れた個人が無借金で「たった一台のパソコンだけ」で実現できる「週休4日の自由なライフスタイル」を自らの社長信念に掲げる。
その信念の元、日々一台のパソコンだけで収益を安定的に伸ばし続けながら「大好きな家族や友人」と過ごす大切な時間を常に優先する時間とお金に縛られない「新感覚のラフな社長スタイル」を確立。
プライベートでは息子二人の育児にも積極的に参加し、春夏秋冬に行なわれる学校行事に毎回欠かさずに出席しながら、息子二人へのイクメン業にも全力で取り組み中。
資金・人脈・知識の全てがゼロの状態からでもパソコン一台だけを使って「週休4日の自由な社長」というファンタスティックなライフスタイルを実現する新たな個人を世に輩出する為、ブログやメールマガジンを中心にビジネスノウハウを発信中。
Amazon1位獲得記念!
電子書籍無料プレゼントキャンペーン1