「沖縄のマンゴー農家」と契約した話
From:中村洸一
(@沖縄の自宅書斎より・・・)
もしあなたが、、、
「息の長いビジネス」をやりたいなら、
今日お伝えする内容は必読です。
━━━━━━━━━━━━━━
【息の長いビジネス・・・】
━━━━━━━━━━━━━━
これを分かりやすく音楽に例えるなら、
日本のバンドだとミスチルだったり、
海外だとグリーンデイのような感じです!
あえて分かりやすく音楽産業で例えてますが、
毎年毎年いろんなバンドが登場し続けては、
その市場で生き残りをかけた戦いが起こります。
その戦いに勝てなかったバンドは、
数年経てば市場から消えてしまい、
その音楽では食えなくなってしまいます。
逆に市場での戦いに勝てたバンドは、
何年経っても市場から消える事なく、
その音楽で食べていく事ができる訳です。
そんな市場に居続ける事ができるバンドこそ、
「息の長いバンド」という事になります。
そしてこれは私が7年以上やっている、
Webビジネスでも全く同じ事が言えます。
■パソコン一台で起業したい!
■パソコン一台で大金を稼ぎたい!
■パソコン一台で自由になりたい!
そう思って私はWebビジネスを始めましたが、
同じようにチャレンジする人はたくさんいます。
お金もかからずに「起業」できて、
お金もかからずに「大金」を稼げて、
お金もかからずに「自由」になれる。
それがWebビジネスのメリットであり、
とてつもなく最高のビジネスです。
しかしながら、、、
そんなWebビジネスにチャレンジする人達の中には、
数年経って市場から消えてしまう者もいれば、
何年経っても市場から消えない者もいます。
前者は「息の短いビジネス」であり、
後者は「息の長いビジネス」という事です。
事実、私は後者の人間であり、
月100万円以上を稼ぎ続けながら、
会社経営の方も7年続けています。
(証拠として会社の決算報告書の画像を載せておきます。)
当たり前の話になりますが、
パソコン一台で大金を稼いで自由になったら、
それを一日でも長く続けた方が良いですし、
誰だってそうしたいと考えるはず。
でもそれを本当に実現する為には、
ただただ「がむしゃら」に頑張るだけじゃなく、
「息の長いビジネスをどうすれば作れるのか?」を、
冷静になって真剣に考える必要があります。
その方法を今日はあなたに伝授します!
そしてその重要な話の中で、
沖縄のマンゴー農家と契約した話も出てきます。
今こうやって私のブログをお読みのあなたには、
パソコン一台で大金を稼いで自由になって欲しいし、
それを一日でも長く続けて欲しいと願ってます。
だからこそ、、、
今からお伝えする話を知るか知らないかで、
あなたの今後の人生が劇的に変わる。
そう言っても過言じゃないと思うので、
是非参考にしてみてください。
それでは早速行きますが、、、
まず大前提としてイメージしておいて欲しいのは、
「ビジネスは戦争のようなもの」という現実。
つまり、、、
戦争と同じような生き残りをかけた戦いこそが、
「ビジネス」という戦場なのです。
そんな戦場に足を踏み入れる訳なので、
適当な感じでビジネスをやっていると、
当然ながら「戦場での争い」に負けてしまいます。
例えば、、、
お金も時間もかけたくないという思いから、
ネットの無料情報だけでチマチマやっていると、
そりゃ「戦場での争い」に負けてしまう訳ですね。
まずは「戦場での争い」で生き残る為に、
敵を倒す為の「武器」を持たなければいけません。
それをWebビジネスに置き換えるなら、
「Webビジネスノウハウ」の部分になります。
■Webマーケティング
■Web集客
■Webセールス
■Webコピーライティング
主にこれらの4つのWebビジネスノウハウを学び、
それを自分自身の知識としてインストールする。
これが生き残る為の「武器」となる訳です。
この学びの部分を怠ってしまうと、
そもそも「武器」が貧弱なものになるので、
そりゃ生き残りなんて無理な話な訳です。
そしてこの学びの段階において、
お金も時間もかけたくないという思いから、
ネットの無料情報だけでチマチマやっていると、
そりゃ生き残りなんて無理な話な訳です。
想像してみてください。
誰でもタダで手に入るような「武器」と、
お金を払った人しか手に入らない「武器」。
どっちの方がライバルが少ないと思いますか?
圧倒的に「後者」だと思いませんか?
実際問題、、、
「ノウハウを学ぶ事にお金を払う!」という、
この行動を取れる勇気がある者だけが、
実際にお金を払ってノウハウを手に入れる訳です。
事実、有料教材等をセールスした際の成約率は、
この業界の平均値で1~5%くらいと言われています。
つまり、、、
100人に対して有料教材をセールスすると、
そのうちの1~5名だけが購入する事になり、
それ以外の95~99名は買わないという事。
その結果、、、
お金を払って手に入れた勇敢な1~5名は、
お金を払う勇気がなかった95~99名よりも、
「強力な武器」を持って戦う事ができる訳です。
この地点で圧倒的に有利になり、
戦場で生き残れる確率が大きく増えます。
なので市場で生き残る為の「第一ステップ」としては、
お金も時間もかけたくないという考えをいち早く捨てて、
「ネットの無料情報で学ぶ」という選択肢を捨てた上で、
いち早くお金を払って「強力な武器」を手に入れる事です。
この「第一ステップ」をクリアすれば、
1~2年くらいは普通に生き残れると思います。
そしてここから先は、、、
次の「第二ステップ」に突入します。
続きの3~4年目を生き残れるかどうかの境目で、
新たなネクストステージの戦略が必要になってきます。
その「第二ステップ」の戦略とは、
お金を払って手に入れた「武器」に磨きをかけて、
とことんバージョンアップさせていく事です。
つまり、、、
お金を払って手に入れた「ノウハウ」だけに頼らず、
その「ノウハウ」をさらに強力なものにする為に、
学びを繰り返してパワーアップさせる事です。
事実、、、
この業界でよくあるパターンなのが、
一時的に稼いで「学びを辞めた起業家」が、
数年後に市場から消えているというケース。
この「学びを辞めるという行為」こそが、
「武器に磨きをかけない行為」なのです。
同じ「武器」でいつまでも安全に戦えるほど、
ビジネスの戦場は甘いもんじゃないので、
学びを辞めて「武器」に磨きをかけなれば、
市場で生き残る事が困難になってきます。
だからこそ、、、
「1~2年くらい稼げたノウハウ」だけに頼らず、
繰り返し学び続けてノウハウに磨きをかけながら、
常に「武器」をパワーアップさせる事が重要。
そしてここでも注意すべきポイントなのは、
「ネットの無料情報で学ぶ」という選択肢を捨てて、
お金を払って「ノウハウ」を手に入れる事です。
最初の方で話した成約率(1~5%)の通り、
常にお金を払って学び続けていれば、
当然ながらライバルよりも有利に戦えるので、
この意識は絶対に外さないのがポイントです。
ここがまさに「第二ステップ」となり、
このステージをクリアしていれば、
3~4年目くらいは普通に生き残れると思います。
そしてここから先は、、、
次の「第三ステップ」に突入します。
続きの5~6年目以降を生き残れるかどうかの境目で、
また新たなネクストステージの戦略が必要になってきます。
その「第三ステップ」の戦略とは、
ライバルが真似しづらい「強力な武器」を手に入れて、
ライバルとの間に「差」を作っていく事です。
つまり、、、
誰でもすぐに真似できてしまうノウハウではなく、
「参入障壁が高いノウハウ」に目を向けながら、
新たに「強力な武器」を手に入れていく事です。
「第一ステップ」と「第二ステップ」では、
「ノウハウの再現性」に目を向けていきながら、
とにかく目の前の成果を拡大させればいいんです。
でも「第三ステップ」に突入すると、
今度は「ノウハウの再現性」ではなく、
「参入障壁が高いノウハウ」に目を向けながら、
ライバルに「差」を作る事が重要になるんです。
なぜなら、、、
誰でもすぐに真似できてしまうノウハウを、
いつまでも変わらずに実践し続けていると、
それだけライバルの数も多くなるからです。
そしてライバルの数が多くなるという事は、
市場での「敵の数」が多くなる事になり、
それだけ生き残りをかけた戦いも激化します。
この段階での戦いに勝てなかった者は、
3~4年目くらいで市場から消えてしまい、
その地点で「ゲームオーバー」です。
肝心な点としては、
いつまでも「ノウハウの再現性」を追うのではなく、
「参入障壁が高いノウハウ」に目を向けていけば、
「息の長いビジネス」が作れるという事。
でも勘違いして欲しくないのは、
ビジネスを始めた1年目くらいのタイミングで、
初期の頃から「参入障壁が高いノウハウ」に手を出すと、
よほどの天才じゃない限り失敗する事です。
何事にも「適切なステップ」というものがあり、
その階段を着実に登っていく事が重要なので、
いきなり最初から難しいものに手を出せば、
そりゃ成功なんてめちゃくちゃ難しい訳です。
これは登山を始めたばかりの初心者が、
いきなりエベレストを登るのと一緒。
果てしなく「無謀な挑戦」だと思いませんか?
だからこそ、、、
ビジネスを始めたばかりや初期の頃は、
「再現性の高いノウハウ」に目を向けて、
まずはいち早く成果を出していくべきなんです。
そして「第二ステップ」でお伝えした通り、
成果を出したノウハウに磨きをかける為に、
新しい学びを繰り返して成長していきます。
この「第二ステップ」までをクリアできれば、
「ビジネススキル・自信・信用度」の3要素が、
周りの平均値よりも大きく成長している訳です。
ここまでの階段を登ったタイミングで、
「参入障壁が高いノウハウ」に挑戦すれば、
最初から挑戦するよりも圧倒的有利になり、
成功率の方も圧倒的に高くなっていく訳ですね。
ここがまさに「第三ステップ」なのです。
このステージでは何かを行動する際に、
以下のポイントを常に考えていきます。
■ライバルが簡単に真似できないか?
■ライバルよりも強くなれるのか?
これらのポイントをクリアしているものを、
徹底的に意識して取りかかっていけば、
ライバルよりも「強力な武器」を手に入れる事ができ、
「息の長いビジネス」が作れるようになる訳です。
実際に私の実例を一つ紹介するなら、
最近も「強力な武器」を手に入れる事ができました。
これは私の会社でネット販売を行なう事ができる、
「沖縄のマンゴー農家」との契約です。
実際問題、、、
パソコン一台で実践できるWebビジネスの世界には、
顔も本名も出さずにコソコソとやっている人も多いし、
ネット上にある商品だけを売っている人が多いもんです。
そんな「そんじゃそこらのネット起業家」たちが、
まず真似できないような「農家との契約」を、
実際に私が結んだという実例を紹介します。
そもそもの話として、
私は無類のフルーツ大好き人間です。
フルーツを食べるとテンションが上がりまくり、
フルーツを食べると幸せな気分になります(笑)
そんな大好きなフルーツの中でも、
「マンゴー」は別格で「最上級の王様」です!
思い起こせば、、、
母子家庭の貧しい家庭で育った私が
たしか中学1年生くらいだった頃。
母親が食卓にマンゴーを初めて出した時、
めちゃくちゃ感動したのを鮮明に覚えています。
親戚からギフトでもらったマンゴーを、
その日のデザートに母親は食卓に出しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
な、な、、なんじゃこりゃ!???
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
初めてそのマンゴーというフルーツを見た私は、
ドキドキしながら食べ始めてみました。
その瞬間、、、
体中に電流がビリビリと流れたような、
未だかつて感じた事のないような衝撃を受けました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
な、な、、なんて美味しいフルーツなんだ!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
生まれて初めてマンゴーを食べた瞬間、
私はそう強く感じたのを今でも覚えています。
あの時からマンゴーが大好きになり、
物心がついた頃に市場のマンゴーに目を向けると、
フルーツの中でも「高級な価値」があり、
価格がめちゃくちゃ高い事に驚きました。
だからこそ、、、
いつか社長になって大金を手に入れたら、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「高級なマンゴーを死ぬほど食うぞー!!!」と、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
心の中で強い野望を抱いていたような男なんです。
そして37歳になった今、
社長になった私はあの野望を実現する事ができ、
大好きなマンゴーを死ぬほど食べています(笑)
そんな大好きなマンゴーを、
死ぬほど食べれる事ができるだけでも幸せですが、
自分のビジネスに活かせたら最高だなと思い、
そんな野心をマンゴーを食べながら考え続けました。
その結果、、、
沖縄のマンゴー農家と契約を結ぶ事になり、
マンゴーでビジネスをできる事になりました。
無類のマンゴー大好き人間の私にとって、
これはまさに夢のような話です!
「大好きなもの」をビジネスにして、
「大好きなお金儲け」ができる!!!
これはめちゃくちゃワクワクするし、
心臓がバクバクしてはちきれそうです(笑)
なぜ、こんな契約が実現できたのかと言うと、
「インターネット上で商品を売る」という仕事を、
かれこれ7年以上やっているプロの私だからこそ、
こんな素敵な機会を実現できたと思ってます。
「第一ステップ」と「第二ステップ」をクリアして、
「ビジネススキル・自信・信用度」の3要素が、
周りの平均値よりも大きく成長したからこそ、
こうやって契約が勝ち取れたと思ってます。
実際問題、、、
「ビジネススキル・自信・信用度」の3要素が、
周りの平均値と同じようなレベルだったら、
こんな契約を勝ち取るなんて不可能だと思いませんか?
いくら頑張って交渉したとしても、
そもそも話すら聞いてもらえないし、
「門前払い」で終了だと私は思います。
実際に私が勝ち取ってきた契約は、
ブランドと品質がめちゃくちゃ高く、
市場でも価値が高い「沖縄産のマンゴー」を、
沖縄で生産しているプロの農家です。
これは実際の現場の写真ですが、
プロの人達がしっかりとマンゴーを育てています。
↓↓↓
自分の子供を育てるのと同じように、
大切に丁寧にマンゴーを育てています。
↓↓↓
プロとしての自信に満ち溢れ、
収穫したマンゴーへの想いも熱いものがあります。
↓↓↓
・・・いかがでしょうか???
こうやって自分が大好きなフルーツを育てている農家と、
一緒にビジネスをできるなんて最高だと思いませんか?
事実、海外産のマンゴーと比べてみても、
「味・価格・品質」の全てで別格なのが、
「沖縄産マンゴー」の大きな強みです。
毎年右肩上がりで観光客が増え続けている、
「沖縄」というリゾート地のブランド価値と、
「フルーツの王様」というマンゴーが組み合わさると、
鬼に金棒状態で超強力なブランド商品になります。
そして南国沖縄のエネルギッシュな太陽を、
ギラギラと浴びまくって育ったマンゴーは、
他のマンゴーよりも別格で「規格外」の逸品です。
野球で例えるなら「大谷翔平」です(笑)
つまり、、、
「大谷翔平」のような「規格外の武器」を、
私は新しく手に入れたという事なのです!
そんじゃそこらのネット起業家には、
まず真似できない事だと思いませんか?
これこそが、、、
「第三ステップ」で手に入れる武器の見本となる、
「参入障壁が高いノウハウ」です。
もちろん、これはあくまで一例なので、
もっとレベルを下げる事でも十分効果的ですが、
意識すべき肝心なポイントとしては、
「ライバルが真似しづらいかどうか?」です。
それが「真似しづらい事」であれば、
「第三ステップ」をクリアする事ができ、
「息の長いビジネス」を作る事ができます。
あなたも今日私がお伝えした内容を元に、
誠実に丁寧に仕事に向き合って取り組んでいれば、
必然的に「第三ステップ」に到達する事ができ、
あなたが大好きなものでビジネスをする事ができます。
想像してみてください。
あなたが大好きなものをビジネスにして、
新たな大金の山をザクザク手に入れる光景を!
ワクワクしませんか?
私に着いてきてくれる人達には、
「ネットでお金を稼ぎましょう!」
というようなスケールの低い稼ぎ方ではなく、
スケールがデカく夢のある稼ぎ方を伝授していきます。
まずはパソコン一台で社長になる為の「入門書」として、
私が出版した書籍を必ず読んで頂ければと思います。
↓
>>>【中村洸一の著書】お金持ちへの挑戦は100円から
(※通常価格1,280円が期間限定で無料プレゼント中です!)
しっかりと着いてきてくれれば、
「パソコン一台で社長になる!」だけでなく、
「息の長いビジネスの作り方」を伝授しながら、
心臓がゾクゾクするような夢を見せますよ!
著者プロフィール

1983年沖縄生まれ、沖縄育ち、沖縄在住。 株式会社NKcreative 代表取締役社長。
パソコン一台だけで“ファンタスティックな革命”を起こし、「週休4日の自由な社長」のライフスタイルを提案する、沖縄のイクメンWebエージェント。
20代前半の頃にTVで放送されていた、「マネーの虎」というリアリティ番組にハマり、当時の番組に出演していた数々の社長達の姿に憧れ続け、「いつか自分も社長になりたい!」という強い野心を持つ。
その後「将来への夢と希望」を失った、 「低収入」+「残業100時間超え」+「年昇給ほぼ0円」という、 貧乏サラリーマンの生活を8年間に渡って苦しみ続けた中、 パソコン一台だけで実践できる「奇跡のビジネス」と出会う。
「資金・人脈・知識の全てがゼロ」の状態から、 パソコン一台だけを使った「孤独な挑戦」だったにも関わらず、 本業の会社に知られる事なく「副業収入」を着実に増やし続け、 チャレンジ開始わずか8ヶ月という短期間で、 念願だった「脱サラ」+「自分の会社設立」を果たす。
「時間的・資金的・精神的にも大変そうに感じる・・・」という、 一般的なイメージのある社長業のスタイルとは大きくかけ離れた、 個人が無借金で「たった一台のパソコンだけ」で実現できる、 「週休4日の自由なライフスタイル」を自らの社長信念に掲げる。
その信念の元、日々一台のパソコンだけで、 月100万円以上の収入(利益)を安定的に伸ばし続けながら、 「大好きな家族や友人」と過ごす大切な時間を常に優先する、 時間とお金に縛られない「新感覚のラフな社長スタイル」を確立。
プライベートでは、 小・中学校に通う息子二人の育児にも積極的に参加し、 春夏秋冬に行なわれる学校行事に毎回欠かさずに出席しながら、 息子二人へのイクメン業にも全力で取り組み中。
資金・人脈・知識の全てがゼロの状態からでも、 パソコン一台だけを使って「週休4日の自由な社長」という、 ファンタスティックなライフスタイルを実現する、 新たな個人を世に輩出する為、 ブログやメールマガジンを中心にビジネスノウハウを発信中。
Amazon1位獲得記念!
電子書籍無料プレゼントキャンペーン1
アフィリエイトっていうのは色々な方面に可能性が広がっていけるんですね❕
自分も家族が居る一労働者で身体を壊し半年近く働けない状態となり、不透明な先行きと不安で精神まで壊しかけ更に身体のあちこちに異常が出ている始末です。
貴方が脱サラする為に副業を探していた時と同じようにあらゆる副業を模索している最中でした。
何を信用して良いのか全く判らず混乱と焦りに時々精神安定剤を服用していました。
自分はパソコンすら満足に扱うことが出来ない人間ですが今からでもチャレンジしてみようと思っています。
たかし君さんへ
Webビジネスのスキルが向上していくと、
収入と自由のレベルがアップしていくだけでなく、
好きな事をお金に変えられるチャンスも広がります。
夢のあるビジネスなので是非頑張ってみてください!
中村洸一
めちゃくちゃいい記事!納得させられる内容だし、よくわかるように書かれてて素晴らしい^_^ありがとうございます。
ゆうさんへ
ありがとうございます!
息の長いビジネスを構築する上で、
今回の記事をお役立て頂けると嬉しいです。
中村洸一
はじめまして。
私も果物の中ではマンゴーが1番好きでマンゴーのことを調べているうちにこちらのブログにたどり着きました!
中村さんがどのような方かも気になるので、他のブログも読んでみます。
マンゴーは何であんなに美味しいんですかね?笑
中村さんのオススメのマンゴーの食べ方があれば教えていただけないでしょうか?
私は先ほど白餡が入ったマンゴー大福を食べましたが、やはりマンゴーはそのまま食べるのが1番美味しいと思いました笑
あゆもんさんへ!
マンゴー経由でブログに辿り着いたんですね!
無類のマンゴー好きとしてはめちゃくちゃ嬉しいです(笑)
オススメの食べ方ですか!??
冷やした状態でそのまま食べるのが1番ですが、
少しだけ凍った状態で食べるのも好きです。
凍らせ過ぎると糖度が落ちてしまうので、
少しだけ凍らせるのがポイントです。
是非一度お試しください!
中村洸一